ジョイパッドについて ※ 'Joystick'クラスについて(Ver.1.24で調査) ・ジョイスティックは2つまで($Joystick3=new Joystick(2);を行っても認識せず) ・'Joystick.button(n)'メソッドのボタン番号('n')は数値で0〜なので-1を行うこと。  文字列(半角1文字)で指示も可能っぽい。"0"〜"9" ・'Joystick.getX()','joystick.getY()'隠しメソッドによりアナログ2軸に対応している。  左/上:0 中央:32511 右/下:65535 が返る。 ・'Joystick.stick()'隠しメソッドでも方向ボタンの状態を調べることが出来る。  以下 返り値と押されているボタン(12時から時計回り八方向)  0:無 1:↑ 2:↑+→ 3:→ 4:↓+→ 5:↓ 6:↓+← 7:← 8:↑+← ・'Joystick.strig(n)'隠しメソッドがある。※'string'では無いスペル注意  'Joystick.button(n)'と同等。ボタン番号を文字列で指定用か? ジョイパッド 不明(昔使っていた物)6ボタン             5  ↑         3 6 ← →       1 4  ↓         2 ELECOM ファミコン・コントローラー型 8ボタン    スーファミ型      ファミコン型(右側のみ表示)  5         6  |  6 −−−−−−−−−−−−− | −−−  ↑         2  | 1 2 ← →  7 8  1 4 |  ↓         3  | 3 4 ELECOM JC-U2410?? 10ボタン  7         8  (下)  5         6  (上) −−−−−−−−−−−−−  ↑         2 ← →  9 10  1 4  ↓         3 ELECOM JC-U2912F?? 12ボタン  7         8  (下)  5         6  (上) −−−−−−−−−−−−−  ↑         2 ← →  11 12  1 4 9,10ボタンはアナログスティック  ↓  9   10  3  を押した場合(押し辛いです) 参考 PS2 ジョイパッド (USB変換アダプタを使用した場合のボタン割り当てはアダプタにより異なるらしいので注意)  L2         R2  (下)  L1         R1  (上) −−−−−−−−−−−−−  ↑         △  SL:SELECT ST:START ← →  SL ST  □ ○ L3,R3ボタンはアナログスティック  ↓  L3   R3  ×  を押した場合(押し辛いです) キーボード編です。 'getkey(n)'メソッドの引数'n'は“ 仮想キーコード ”で検索してください。 フル・キーボード(日本語106/109等) ・廉価版 1,000円〜 ピンキリ ・良く使われているキー   [A]:[←]キーとして [W]:[↑]キーとして [S]:[↓]キーとして [D]:[→]キーとして   [Z][X][C][V]〜:ボタン1〜として   [(SP)]/[Enter]:ボタン1として [Esc]:ボタン2として   [Shift][Ctrl][Alt]:ピンボール等の左右で別オブジェクトを制御するトリガ ・避けた方が良さげなキー  カーソル(矢印)と[Ctrl]以外の特殊キー   ファンクションキー[Fxx]:OS/アプリケーションで使用   [Shift]:単体で数回押すと「固定キー」ウィンドウがでる可能性あり   [Alt]:[右Alt]の無いものがある。メニューバーへ飛んでしまう   [7]〜[M]列より右側のキー:コンパクトキーボードでテンキーとかぶる場合がある ・テンキー部の[NumLock]でのキー配置の例 (左OFF/右ON)  [NumLock]    [/]     [*]   [−]  [Home]:[7] [↑]:[8] [PgUp]:[9] [+]  [←] :[4] 無効:[5] [→] :[6]  [End] :[1] [↓]:[2] [PgDn]:[3] [Enter]  [Ins] :[0]       [Del] :[.] コンパクト・キーボード ・ノートPCやネットブック等のテンキーの無いキーボード、外付けも売っています。 ・余り売れ筋では無いので 安くて2,000円位〜 特に問題なければフルキーが無難。 ・MAC用のものは[NumLock]が無いみたい(未確認)。コマンドキー(四葉?扇風機の羽?)の有無で確認できる?  ていうか 使用できるの? ・一部のメーカーでは特殊キーが左右に無い物がある。 ・大概 特殊キー[Fn]が有る。 ・一部のキーは[NumLock]キーにより切り替えられる。安い外付けテンキーには注意。  ・[NumLock]で変わるキー 数字キー(見た限り共通)  7→7 8→8 9→9  U→4 I→5 o→6  J→1 K→2 L→3  M→0     .→.  ・演算子キー  0→/ P→* ;→− /→+ @→[Enter] タイプ1 代表 IBM フルキー配列のテンキーに近いもの  0→* P→− ;→+ /→/       タイプ2 代表 NEC タイプ1と2の中間  −→− ;→+ :→* /→/ @→[Enter] タイプ3 代表 富士通 [NumLock]ON/OFFで影響を少なくしているもの  ・7〜M列より右側のキーとテンキーの同時押しは避けた方が無難。 ・[Home][End][PgUp][PgDn]キーは[Fn]キーによりカーソル(矢印)キーと切り替えのものがある。  同時押しは避けた方が良い。 (外付け)テンキー ・廉価品 1,000円〜 ・余り安いものは 本体の[NumLock]と連動するので注意  本体(コンパクト)キーボードと連動すると[NumLock]中 一部のキーが入力出来ない(数字/演算子になる)。  独立/非連動[NumLock]がお勧め。場所に余裕があるならフルキーを買うのも手です。  その他 ・特殊なキー配列(五十音/ABC順)や外国語版、OASYS用(日本語入力が特殊)等あるらしい