命令リファレンス 


Ymplayer.setPlayerConfig

MusicPlayerの設定をファイルを書き込みます。(YMPConfig.txtに書き込む)

YMPConfig.txt は、MusicPlayer起動時にのみ読み込まれ設定されるので、
このメソッドを使うことはあまりないと思います。

書式

setPlayerConfig(exeName, directMusicSW, playerMode, playerReadSpeed, midiCache)

exeName
実行ファイル名
directMusicSW
DirectMusicのON/OFF
0 : 自動(NT系OS:ON 9x系OS:OFF)
1 : ON
2 : OFF
playerMode
他のプレイヤーのモード
0 : YellowMusicPlayer (通常モード)
1 : Tonyu Midi Litest
2 : MidiOggPlayer
3 : TonyuでOgg Vorbisを鳴らすサンプル
playerReadSpeed
ファイルの読み込み頻度(0〜100)
midiCache
MidiファイルのキャッシュのON/OFF

詳しくは、MusicPlayerの設定を参照してください。


例1

extends SpriteChar;

setFont("MS ゴシック"); // 文字をそろえやすくなる
$mplayer = new Ymplayer();
$mplayer.setPlayerConfig("シューティング.exe", 2, 0, 5, 0); // 設定書き込み
$mplayer.getPlayerConfig(); // 設定読み込み
while (1) {
  drawText(80, 11* 0 , "実行ファイル名                   : " + $mplayer.getPlayerExeName()      , $clWhite, 9);
  drawText(80, 11* 1 , "DirectMusicのON/OFF              : " + $mplayer.getPlayerDirectMusicSW(), $clWhite, 9);
  drawText(80, 11* 2 , "他のプレイヤーのモード           : " + $mplayer.getPlayerMode()         , $clWhite, 9);
  drawText(80, 11* 3 , "ファイルの読み込み頻度           : " + $mplayer.getPlayerReadSpeed()    , $clWhite, 9);
  drawText(80, 11* 4 , "MidiファイルのキャッシュのON/OFF : " + $mplayer.getPlayerMidiCache()    , $clWhite, 9);
  
  update();
}
YMPConfig.txtに書かれている内容をそのまま表示しています。

戻る