play | BGM・効果音を再生($mplayerと同じ(Ogg対応版)) |
stop | BGMを停止($mplayerと同じ(Ogg対応版)) |
pause | BGMを一時停止 |
restart | BGMを一時停止から再開 |
updatePlayingInfomation | エフェクト情報・再生オプションをMusicPlayerに反映させる |
![]() |
Midiの音量を動的に変化させる |
![]() |
Midiのテンポを動的に変化させる |
![]() |
Midiのピッチを動的に変化させる |
![]() |
Midiの演奏時にフェードインする |
![]() |
Midiの停止時にフェードアウトする |
![]() |
Midiの演奏開始位置を変更する |
![]() |
Midiをキーシフト(移調)する |
![]() |
Midiの冒頭の空白をスキップする |
![]() |
Midiの末尾の空白をスキップする |
![]() |
Midiのマスターピッチ機能のON/OFF |
![]() |
Midiのノーマライズ機能のON/OFF |
![]() |
Midiデータ中のエクスクルーシブ送信のON/OFF |
![]() |
Oggの音量を動的に変化させる |
![]() |
Oggのテンポを動的に変化させる |
![]() |
Oggのパンを動的に変化させる |
![]() |
Oggの再生時にフェードインする |
![]() |
Oggの停止時にフェードアウトする |
![]() |
Oggの再生開始位置を変更する |
![]() |
Oggのループした後に戻る再生位置(ループ始端)を変更する |
![]() |
Oggのループする再生位置(ループ終端)を変更する |
![]() |
OggファイルのOggループを使用するかON/OFF |
setDynamicEffect | Midiの再生中に動的に変更できるエフェクト項目をセットする |
setStaticEffect | Midiの再生前・停止前にあらかじめ設定するエフェクト項目をセットする |
setPlayingOption | Midiの再生オプションを設定する |
setDynamicEffectOgg | Oggの再生中に動的に変更できるエフェクト項目をセットする |
setStaticEffectOgg | Oggの再生前・停止前にあらかじめ設定するエフェクト項目をセットする |
initDynamicEffect | Midiの再生中に動的に変更できる各エフェクト項目をデフォルト値に戻す |
initStaticEffect | Midiの再生前・停止前にあらかじめ設定する各エフェクト項目をデフォルト値に戻す |
initPlayingOption | Midiの各再生オプションをデフォルト値に戻す |
initDynamicEffectOgg | Oggの再生中に動的に変更できる各エフェクト項目をデフォルト値に戻す |
initStaticEffectOgg | Oggの再生前・停止前にあらかじめ設定する各エフェクト項目をデフォルト値に戻す |
initAllPlayingInfomation | Midi,Oggのエフェクト設定・再生オプションの全てをデフォルト値に戻す |
setGettingPlayerStatus | MusicPlayerの状態取得機能を有効・無効にする |
getPlayerStatus | MusicPlayerの現在の状態などを取得する |
![]() |
Midiの演奏状態を取得する |
![]() |
演奏中のMidi番号を取得する |
![]() |
Midi内の現在のテンポを取得する |
![]() |
Midiの現在のティックを取得する |
![]() |
Midiデータ内での現在の演奏時間を取得する |
![]() |
Midiを再生してからのループ回数を取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、ベースカウントを取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、総ティックを取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、総演奏時間を取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、最初の発音ティックを取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、最初の発音の時間を取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、最後の発音ティックを取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、最後の発音の時間を取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、CC#111の位置を取得する |
![]() |
演奏中のMidiの、CC#111を取得する |
![]() |
Oggの再生状態を取得する |
![]() |
再生中のOggのファイル名を取得する |
![]() |
Oggデータ内での現在の再生時間を取得する |
![]() |
Oggを再生してからのループ回数を取得する |
![]() |
再生中のOggの、チャンネル数を取得する |
![]() |
再生中のOggの、サンプリングレートを取得する |
![]() |
再生中のOggの、総再生時間を取得する |
![]() |
再生中のOggの、総サンプリング数を取得する |
![]() |
再生中のOggの、Oggファイル中にあるループ始端の位置を取得する |
![]() |
再生中のOggの、Oggファイル中にあるループ終端の位置を取得する |
![]() |
現在の時刻「時」を取得する |
![]() |
現在の時刻「分」を取得する |
![]() |
現在の時刻「秒」を取得する |
![]() |
現在の時刻「ミリ秒」を取得する |
![]() |
現在の日付「年」を取得する |
![]() |
現在の日付「月」を取得する |
![]() |
現在の日付「日」を取得する |
![]() |
現在の日付「曜日」を取得する |
![]() |
ディスプレイの解像度「幅」を取得する |
![]() |
ディスプレイの解像度「高さ」を取得する |
![]() |
OSの種類(NT系か9x系か)を取得する |
![]() |
OSの「メジャーバージョン」を取得する |
![]() |
OSの「マイナーバージョン」を取得する |
![]() |
ジョイスティックが接続されているかを取得する |
getPlayerPreparation | MusicPlayerが準備中(起動中)かを取得する |
getBgmAry | Tonyuで登録されているMidiファイルのリストを配列で返す |
getPlayerConfig | MusicPlayerの設定を取得する |
![]() |
MusicPlayerの設定の1行目の内容(実行ファイル名)を取得する |
![]() |
MusicPlayerの設定の2行目の内容(DirectMusicのON/OFF)を取得する |
![]() |
MusicPlayerの設定の3行目の内容(他のプレイヤーのモード)を取得する |
![]() |
MusicPlayerの設定の4行目の内容(ファイルの読み込み頻度)を取得する |
![]() |
|
setPlayerConfig | MusicPlayerの設定を書き込む |
resetPlayer | 「DirectMusicのON/OFF」「読み込み頻度」をMusicPlayer起動中に変更する |
setDelay | 効果音を鳴らす際の待機時間の調整($mplayerと同じ) |
setVolume | BGM(Mzo形式のみ)の音量を調節($mplayerと同じ) |