| 
	     Commented by: nanasi
 at 2006-01-25 23:51:31 
	     >tabaさん 
参照させていただきました。なるほど、こういう術があったのですね!驚きました! 
つまるところ、 
$ts:タイムストップしているか否か。0ならしてない、1ならしてる 
として、 
敵の挙動と弾の挙動について、if($ts==0){x+=vx;y+=vy;・・・(実際の挙動)} 
と制御している訳ですね。 
しかもif($ts==0){}の中に、弾の発射のスクリプトも入っているので、ts==1の時に弾を発射する時間が丁度重なっても、無限に弾が出てしまうというようなことがない訳です。 
全く素晴らしいアイデアだと思います。 
搭載するには、私の$enemy1オブジェクトや$men1オブジェクトなどの挙動の頭全てにif($ts==0){をくっつけるのがいいかもしれません。 
私の求めるところのシンプルさから一歩逸脱するにしても、これは易しく搭載できそうですし、何より背に腹は替えられません。 
今後の更新でどうか搭載させてください。
	       
	     
	       |