このWikiは古くなりました:新しいWikiへ移動

さあ思い出して動きを作ろう

#初めての方は、このページの下にある使い方を読んでから作ってみましょう。

#動きが完成したら、下の「書きこむ」をクリックします

applet is not defined in class exesNieQW1EJqEFhAT7SDFs2l9kvcXofsK1151591091Rseov9df81r3m2nF59e8v784jw5kfdrsNieQW1EJqEFhAT7SDFs2l9kvcXofsK1151591089Rseov9df81r3m2nF59e8v784jw5kfdrsNieQW1EJqEFhAT7SDFs2l9kvcXofsK1151591090Rseov9df81r3m2nF59e8v784jw5kfdrsNieQW1EJqEFhAT7SDFs2l9kvcXofsK1151591092Rseov9df81r3m2nF59e8v784jw5kfdr


Tonyuとの違い

ここで使われているアプレットは、Tonyuと若干仕様が違います。

  • extends ... はありません
  • update は必ずしも必要ありません
  • キーやマウスの入力はありません

使い方

apScrn.png

  • エディタ - プログラムを編集します
  • メインウィンドウ - 実行結果を表示します。
  • 実行 停止 ボタン - プログラムを実行・停止します
  • スピードコントローラ - 実行速度を設定します
  • 表示切替 - 変数情報を表示/非表示にします

最初のプログラム

エディタに次のように入力します:

例1

 
x=10;y=10;p=1;
while (x<100) {
  x=x+1;
}

実行ボタンを押すと、オブジェクトが移動していきます。

変数と座標

変数x,y,pの値を変更すると、画面上に変化がおきます。

  • x : オブジェクトの横位置が変化します。
  • y : オブジェクトの縦位置が変化します。
  • p : 1から70の値を代入すると、キャラクタパターン(絵柄)を表示します。

キャラクタパターン一覧...

他にもいくつか例を挙げておきます。

縦に移動

例2

 
x=10;y=0;p=1;
while (y<100) {
  y=y+1;
}

加速しながら移動

例3

 
x=10;y=10;p=23;
while (x<300) {
  x=x+vx;
  vx=vx+1;
}

添付ファイル: fileapScrn.png 207件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-11-14 (火) 21:24:37 (2347d)