このWikiは古くなりました:新しいWikiへ移動


[[命令リファレンス]]
----

*if文 [#x1cb16aa]


条件にしたがって、手続きを振り分けます。

//plainForm
書式:
 if (条件) 手続き1 else 手続き2 
 

'''条件'''に書かれた計算式の値が[[真]]である場合は'''手続き1'''を実行し、[[偽]]である場合で、else以降がある場合は'''手続き2'''を実行します。

***条件式の書き方 [#pa705213]

'''条件'''には、次の形式で条件を書きます。条件が成り立ったときが[[真]]です

-式1 == 式2 : 式1と式2が等しいならば
-式1 != 式2 : 式1と式2が等しくないならば
-式1 >  式2 : 式1が式2より大きいならば
-式1 <  式2 : 式1が式2より小さいならば
-式1 >= 式2 : 式1が式2以上ならば
-式1 <= 式2 : 式1が式2以下ならば
-式1 (単体) : 式1が0でない、かつnullでもないならば


***{ } の使い方 [#z4ccf42e]

'''手続き1'''または'''手続き2'''の部分に、2つ以上の命令(文)書きたい場合、それらを''{''と''}''で囲ってください。


**例1 [#gee7d4e7]
 (オブジェクトを作成し、ダブルクリック後つぎのように入力します。)
 extends SpriteChar;
 while(1) {
   if (x>300) {
     x=0;
     print ("x=0に戻りました");
   } else {
     x=x+1;
   }
   update();
 }


▲ 実行すると、オブジェクトが右に移動しますが、x = 300 の地点で左端に戻り、「x=0に戻りました」と表示します。

----
[[命令リファレンス]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS